
こんにちは。
今回は、R6Sのオペレーター「グラズ」の立ち回りを初心者向けに解説していきます。
・戦績
一応、私のグラズの戦績を載せておきます。
今まで全く使ってこなかったのですが、ハマりましたね。
プレイ時間は2時間ほど。カジュアルでしか使っていませんが、キルレ2.9までいきましたね。
やはり、修正でスモーク越しでも見えるようになったのが強いと思います。
それまでは一度もマルチでは使っていませんでした。
・グラズの武器
OTs-03
グラズ専用のマークスマンライフル。
サイトはレッドドットが一番見やすいと思います。(個人差があるので、実際に試してみて下さい。)
中央に赤い点があるだけなので、見やすいですし、ヘッドショットを狙いやすいです。
はじめはリフレックス(緑色のサイト)でやっていたのですが…イマイチでしたね。
グラズのリフレックスって、すごーく敵を捕らえにくいんですよね。
ホログラフィックも狙いにくかったですね。
点ではなくて、線なので…うーん 狙撃するならやっぱりドット(点)がないとキツイ。
ハンドガン
高威力のPMM、低反動低威力のGSH-18の2つ。
ぶっちゃけどっちでもいいです。お好みで。
ガジェット
スモークグレネードとクレイモアの2つ
グラズのフリップサイトは、スモーク越しでも敵を識別できます。
なので、スモークグレネードを選ぶのが無難だと思われます。
クレイモアを選んだことは一度もないですね…。
ただ、味方がスモークグレネードを選択している人が多いならアリかもしれませんが。
・開幕高台が強い!
ステージによっては、ハシゴやラぺリングで登れる高台で敵の建物を見渡すことができます。
開幕、リスキルに警戒しながら、高台に移動して目標地点のバリケードを速攻で破壊して、敵が来るのを待ちます。
ただし、エリアによっては登ってくる場所を狙われることがあるので要注意です。
特に民家は逆に狩られることが多いですね。
個人的には海岸線の高台が強いと思います。2階ビリヤード守りなら岩場から狙撃できます。
・味方のスモークグレネードを利用しよう!
グラズ単体ならスモークグレネードを3個しか持てませんが、味方にお願いすればスモークを持ってきてもらえるかもしれません。
モンターニュ・フューズ・ブリッツ・ジャッカルがスモークグレネードを持てるので、味方と連携が取れるなら持ってきてもらうのもアリですね。
(※アプデでガジェットが変更される場合があります。)
・スナイパーだけど前線にも対応
敵のエリアに侵入するときに、スモークを使いながら入れば、こちらの姿を見られることなく入ることができます。
フリップサイトを使えば、こちらからは見えるので、一方的に攻撃できます。
スナイパーキャラなので、遠距離専用かと思われる方もいるかもしれませんが、前線でも戦えます。